ガラスコーティングは洗車しなくていい!? ポリマー・ワックスとの違いは?

新車であれ、中古車であれ、
車を買った時に
よく勧められるモノの一つとして
ガラスコーティングがあります。

私は過去に中古車を買おうとして
見積もりを依頼したところ、
諸経費が異常に高かったので
販売員さんを追求してみると

「黒いお車なのでガラスコーティング費用入れておきました~!」

「黒い車は小キズが目立つのでガラスコーティングは必須ですよ!」

なんと納車諸経費の中に
10万円もする
ガラスコーティング費用が
当然のように入れられていたのです。

もちろんそんな店で
車の購入はしませんでしたよ(笑)

車 ガラスコーティング ポリマーコーティング おすすめ 1

ガラスコーティングの効果?

私のまわりでもよくあるのが、

「車買うときに勧められたからガラスコーティングしておいたんだよ★キラーン」

と言った次に出てくるセリフは

「いや~高かったよ~」
「やっぱりキレイな車ってイイよね~」

なんて自慢です。

でもそんな人に限って数ヶ月後に車を見ると
かなり汚れています・・・

そして、
汚れていることを指摘すると、

「コーティングしてあるから洗車しなくていいんだよ~」

いや・・・
よごれてるし・・・

いつのまにか
ガラスコーティングした車は
洗わなくていいという謎の解釈
に変換されています。

じゃあ洗おう!
ということで洗ってみるのですが、
ウォータースポットと呼ばれる水滴の跡が
シミついてなかなかキレイになりません。

これではせっかく何万円もかけて
ガラスコーティングをしたのに
無意味どころか逆効果です。

今回はそんな風にならないように、
ガラスコーティングとは

一体どういったものなのか?
本当のメリットとなんなのか?
どんな人におすすめなのか?

お教えしたいと思います。

ガラスコーティングしても洗わないとダメ

私のまわりだけではなく

「ガラスコーティングしたから洗車しなくていい。」

と勘違いしている人は多いようです。

それはよく宣伝文句に書かれている

『ノーメンテ』

を洗車しなくていい
と勘違いしているのと、
化学物質の名前や
科学記号を多用した
小難しい商品説明が
原因だと思います。

まず『ノーメンテ』は

ワックスがけが必要ない

ということです。

『洗車しなくてよい』
という意味ではありません。

人は自分の都合の良い部分だけを
見たり聞いたりしがちです。

特に難しくて理解できない
ゴチャゴチャ長い説明の中では
特にそうです。

そんな説明の中で
聞こえてくるメリットの内、

  • 水だけでも汚れが落ちやすい
  • 雨水などでも汚れがつきにくい
  • 皮膜が硬いので傷がつきにくい
  • 長期間効果が持続する

などだけが強く印象に残り、
都合よく頭の中で自動変換されます

  • 水だけでも汚れが落ちやすい
    洗車は水をかけるだけ
  • 雨水など汚れがつきにくい
    雨が降っても汚れない
  • 皮膜が硬いので傷がつきにくい
    傷がつかない
  • 長期間効果が持続する
    手入れしなくていい

特に最後ですね、ここからさらに

  • 長期間効果が持続する
    手入れしなくていい
    洗車しなくていい!

となるわけです。

でも決して
ガラスコーティングしたからといって
洗車しなくて良い
というわけではありません。

それどころか、
実をいうと手入れは重要です。

ガラスコーティングは意味なし?

「洗車しないといけないならガラスコーティングの意味無いよね??」

と思ったあなたは正解です。

洗車するのが面倒で
ガラスコーティングを施工するなら
意味は無いです。

洗車は面倒だけど、
車はキレイにしていたいと思うなら
マメに洗車機で洗う方が良いです。

1ヶ月か2ヶ月に1回ぐらいの割合で
『ポリマーコーティング洗車ボタン』
を押すほうが
よっぽどキレイな状態を保てます。

私は実際、
洗車が面倒なのでそうしています。
ここで、また疑問点が出たと思います。

ガラスコーティングと
ポリマーコーティングって
違うの??

ガラスコーティングとポリマーコーティング、そしてワックスの違い

細かく説明すると
科学記号だらけの
理解しにくいものになりますので
メリットを中心に
超簡素に説明しましょう。
(コーティングは種類がすごく多く、奥深いので一概には言えませんが参考にしてください。)

ガラスコーティング

ガラスコーティングは
車の塗装の表面に
ガラスと同じ分子(二酸化ケイ素/シリカ)
を化学結合させて定着させます。

結晶化する、
つまりガラスができるわけではないので
表面が「パリンッ!」
と割れてしまうようなことはありません。

ガラスコーティングには
色々と種類がありますが、
基本的には
車の表面に科学変化を起こして
強い膜を形成するイメージです。

メリットは
形成された膜が劣化しにくいので、
持続効果が長いこと。

無機質なので油分が非常に少なく
自然な輝きになること。

くすみの原因となる
目に見えないレベルでの
細かい傷がつきにくいので、
艶にこだわる人にオススメです。

コーティング剤自体も高価ですが、
施工するには溶剤やスプレーなど
技術や設備が必要なので
専門店などに任せることとなるので
施工費もかかり、
コストは高いです。

ポリマーコーティング

ポリマーコーティングも
ガラスコーティングと同じで
化学結合による膜を定着させます。

しかし、
ガラスコーティングと違って
シリコンやフッ素といった
樹脂をコーティングしています。

ガラスコーティングに比べて
劣化しやすいので持続性は短いです。

施工は噴きつけるだけのものが多く、
簡単なので自分でも出来ますし、
洗車機などでも施工可能なので
コストは安いです。

ワックス

ワックスは
塗装の上に油分をのせるものです。

これはコーティングではないので
定着しません。

汚れをワックスに付着させて
洗車の度にワックスと汚れを
一緒に洗い流し、
ボディ自体へのダメージを
避けるイメージです。

また、
油分が目にみえないような傷を
埋めるので艶が出ます。

マメに洗車&ワックスがけを
しなければいけないので面倒です。

それから、窓につくと
ギラギラとテカるのでやっかいです。

ガラスコーティングのデメリット

ガラスコーティングの
細かいお話する前に、
はっきり言いましょう。

ガラスコーティングは
お金持ち、もしくは車の艶の為に
大金をつぎ込んでも惜しくない人向け
のものです。

一般庶民はポリマーコーティングが
ベストチョイスだと思います。

ガラスコーティングはコスト高

まず、はじめに施工するのに
数万円かかります。

耐用年数は種類によって異なりますが
1年~5年くらい、

中には10年
と書かれた物もありますが、
車の汚れはどこを走るか、
どこに保管するかで
大きく変化します。

そして、
その汚れの成分によっても
コーティングの寿命は変化します。

なので定期的に
専門家にコーティングの状態を
チェックしてもらい、

必要時にメンテナンスしてもらうのが
効果的と言えるでしょう。

特にアルカリ性の汚れである融雪剤を
道路に使用しているような地域では
他の地域に比べて劣化が早いです。

車の購入の際に
一緒にローンに組み込んで
ついで買いするべきものでは
ありません。

維持費もよく調べて検討しましょう。

コストに関しては
ピカピカレインという商品で
施工費やメンテナンス費を
DIYで抑える方法方法もあります。

ガラスコートは車庫保管がベスト

それから、
何度も言いますが、
洗車しなくて良いわけではありません。

むしろマメに洗車して
水分を拭き取らなければなりません。

もしくは
雨の掛からないような車庫での保管が
ベストといえます。

なぜならガラスコーティングは
コーティングされている分子が
水と結合しやすく、分離しやすいという
『親水性』を利用したものなのです。

簡単に説明すると
ガラスコーティングの分子が
水と一旦結合して、
汚れを水の中に渡し、
その水が離れるときに
汚れごと離れていって
表面が綺麗になるというのが
汚れの落ちる仕組みです。

しかしガラスコーティングが汚れて
劣化してくると疎水性(撥水性)
に変化してきて
水が流れ落ちにくくなってきます。

ガラスコーティングが劣化してきた時、
逆に問題となるのが結合しやすさです。

汚れた水が
コーティングと結合したまま、
流れず乾燥していくと、
そこにある
コーティングの分子と
汚れを含んだ水が
より強く結合してしまいます。

これが
ウォータースポット
(イオンデポジット)
の正体です。

樹脂製コップにできた
ウォータースポット(イオンデポジット)

こうなると
分子レベルで結合しているので
なかなかキレイにすることができません。

雨ざらしで保管された車で
ガラスコーティングが
劣化し始めると、
完全に水が流れ落ちることは
期待できませんから、
できるだけ
雨のかからない場所に置き、
水がかかったら
速やかに拭き取れる場所に
保管する必要があります。

行きつけのメンテナンスショップが必要

定期的にチェックと再施工
が必要なことは前述しましたが、
これをどこでもできる
というわけではありません。

ガラスコーティングには
いろいろ種類があり、
すべて化学結合を起こすものです。

なので、
種類の違うものを使用すると
予想しないような化学変化を起こし、
ボディを痛めてしまう可能性もあります。

ボディメンテナンスは同じ種類の
コーティング剤を使用する必要があり、
同じお店で続けるのが理想的です。

ガラス『系』コーティングに騙されるな!

最後にカー用品店やホームセンターで
よく見かける

「ガラス繊維配合」

「ガラス成分配合」

なんて書かれているスプレー商品ですが
これらはちょっとキラキラするだけの
ポリマーコーティング剤か
スプレーワックスです。

ガラスコーティング剤ではありません。

まぁ価格も¥1,000前後と
非常に安いので、
ガラスコーティング剤と
同じものであるわけが
ないのですけどねw

本物のガラスコーティングは
ピカピカレイン
の様な特殊な商品でないと
素人では施行ができないので、

基本的に
「店頭で売られているガラスコーティング剤はない」
と考えて良いでしょう。

そもそもコーティングやワックスは必要?

ここまでのお話で
ふと考えた人も
いるのではないでしょうか?

「車って、ワックスとかコーティングとかしなかったらどうなるんだろう?」

洗車をし終わって、
車を拭き上げ、
疲れ切った体にムチ打って
ワックス or コーティング
夏場の炎天下なんて
ヘトヘトになってしまいます。

正直、私もやりたくないです。

でも、
コーティングやワックスは
やっておいた方が良いです。

放っておくと下の写真みたいに

塗装がはがれますw

正確に言うと、
コーティングを何もしないと
塗装の劣化が早く、

塗装がはがれてしまうと
取り返しがつきません。

実際この車の
買取査定金額はほとんど
0円だったようです。

ワックスとコーティングどっちがいいの?

コーティングが良いか?
ワックスが良いか?
で言うと、

よっぽど古い車でなければ
コーティングの方が良いです

コーティングの中でも、
ツヤに絶対的なこだわりがないのなら
ポリマーコートをおススメします

ワックスと、
コーティングの大きな違いは、
先ほども説明した通り
自動車の塗装表面と
化学結合しているかどうかです。

それではなぜ
古い車なら
ワックスが良いのでしょうか?

それは車自体の古さというよりも、
塗装技術の進歩との関係があります。

車の塗装とお手入れの歴史

通常車に使われる塗装というのは、
色を発色させるための顔料と
粘着性のある液状の物質、
樹脂で構成されています。

樹脂は乾燥して硬い膜を形成します。
塗料は樹脂の種類によって
エナメル・ラッカー・ウレタン
等の種類に分類されています。

車といえば黒色だった

馬車や自動車が
造りはじめられたころの塗装は
アマニ油と松ヤニを混ぜた、
いわゆるワニス(ニス)です。

そこへ顔料を加えた
色付きワニス。
それがつまり、
エナメル塗料でした。

当時のエナメル塗料は
乾燥させるのに
非常に時間がかかり、

乾燥させるに
3ヶ月もかかったと言われています。

但し、
黒色だけは樹脂の成分と
顔料に使われる
炭の相性がよかった様で
黒色だけは乾燥が早く、
わずか3日で仕上がったそうです。

なので、
大衆向け量産車の祖
T型フォード(Ford Model T) は
ほとんどが
黒色に塗装されていたそうです。

しかし、
その塗装品質を保てるのは
たった3年と短いものでした。

▲エナメル塗装だったT型フォード
出典:By dave_7 from Lethbridge, Canada (Ford Model T) [CC BY 2.0], via Wikimedia Commons

その後、
レジン塗料と言われる
合成樹脂成分を使った塗料が
開発されました。

レジン塗料は
約1時間で乾燥しましたが
高温で焼く必要がありました。

その為、
技術的には高度な技能、
焼き付けの設備が必要で、
あまり普及しなかったようです。

黒以外の色が自由に使えるようになったラッカー塗料

あなたは
デュポン(Du Pont)
という会社名を
どこかで聞いたことはありませんか?

アメリカの化学薬品会社で
有名なのは
フライパンなどに使われている

『テフロン』

あれはデュポン社の商標です。

デュポン社の歴史は
火薬工場からはじまり、

爆弾のメーカーとしても有名です。

様々な化学薬品を作っていた
デュポン社は
1908年に創業した
ゼネラルモーターズ(GM)に出資。

後にデュポン家の
ピエール・デュポンは
ゼネラルモーターズの社長に就任し、
ゼネラルモーターズを
全米一の自動車会社へと
成長させました。

1922年、
このゼネラルモーターズでの
自動車製造に使用するため、
デュポン社は
揮発性溶媒(シンナーなど)で
急激に揮発させて硬い塗膜をつくる
新しい塗料の開発に成功しました。

デュポンでは
デューコという商標をつけましたが、

仕上がりの質感が漆塗り
(ラッカー)とよく似ていたため、

ラッカー塗料

と呼ばれるようになりました。

乾燥の早いラッカー塗料の登場で、
顔料の色制限は無くなり、
レジン塗料のような
高温での乾燥も必要なくなりました。

1920年代には
アメリカの自動車メーカーで、
ほとんどがラッカー塗装を
採用し始めます。

ヘンリー・フォードは
ゼネラルモーターズの出資元である
デュポン社の塗料を使うことに
難色を示していましたが、
1928年、フォード全車にも
ラッカー塗装を
採用されるに至りました。

しかし、
ラッカー塗料は、溶剤が揮発した後、
若干ツヤが引く(ツヤ感がおちる)
という弱点を持っていました。

ツヤを補うのがワックス

そこで登場するのが
カーワックスです。

車 ガラスコーティング ポリマーコーティング おすすめ 10車 ガラスコーティング ポリマーコーティング おすすめ 11

ツヤがひけるのなら、
上からワックスを塗って
ツヤを補えば良いのです。

ワックスの主な原料は現代でも
「カルナバ」とう植物の油脂です。

カルナバは
南アメリカに植生している
ヤシ科の植物で、
熱い南国の気候で
自らの水分が蒸発しすぎないように
油脂を分泌します。

これが
「カルナバロウ」
と呼ばれるものです。

カルナバロウは
天然植物由来のワックスなので
カーワックスだけではなく、
フルーツの艶出しにも
使われています。

しかし、
カルナバロウは
車のワックスとしては
硬すぎて扱いにくく、
持続性や生産性も
補う必要があります。

溶剤を混ぜて合成する事で
「カーワックス」になります。

なので、

カーワックスは
フルーツに
使っちゃダメですよw

カーワックスの場合、
本来の目的はつや出しです。

結果的に表面に油脂を
塗っているので水をはじき、
塗装の汚れや劣化を
防ぐことになります。

但し、持続性がないですし、
窓ガラスに付着すると
ギラギラ乱反射して

運転中の視界が悪くなります。

ツヤは十分ある現代の塗装

1950年代になると、
アクリル樹脂ベースの
アクリルラッカーが登場します。

アクリル樹脂は透明度が高く、
熱に強く、
黄変(経時変化で黄色くなる)
も少ないのが特徴です。

1970年代になると、
2液を反応させることで
固い塗膜を形成する、

ウレタン塗装

が使われ始めます。

ウレタン塗装は
60~80℃という比較的低温で
30分程度で硬化します。

現在でも、
塗装屋さんではソリッドカラー
(メタリックやパールを含まない色)
の場合は
このウレタン塗装が
使われることが多いようです。

1970年代以降の近年、
主流になっている塗装は、

2コート塗装、多層コート塗装

と呼ばれるものです。

乾燥の速いカラーベース層の上に
クリアーの層をコートして
仕上げる方法です。

ウレタン塗料の場合
メタリックや
パールを塗装する時、
クリアー層を塗ると
クリアー塗料中の溶剤が
カラーベースを浸食して、
メタリックやパールのフレーク
(キラキラの粉)が
クリアー中に溶け出して
『ムラ』が発生してしまう
問題がありました。

これを防ぐ為に
2コート塗装では、
ベース層を水性塗料、
クリアー層の塗料を
エポキシ架橋塗料、

と成分を変えて、
浸食しにくくしているのです。

新車の製造ラインでは
この2コート塗装の下に、
サビを防ぐための電着塗装、
塗装の密着を
向上させるための中塗り、
という層を塗装しています。

こうした技術の進歩で、
もはやワックスによる
つや出しは
必要がなくなったと言えます。

コーティングはスマホの保護フィルム

様々な技術の進歩によって
塗装にはツヤが出て、
ワックスを
わざわざかける必要は
ありません。

それでも
「もっとツヤを出したい」
という人は少なからずいます。

それを補うのが
ガラスコーティングです。

ガラスコーティングは
クリアー層の塗装よりも
きめ細かい層を重ねます。

ただ、
施行や品質維持に問題があるので
標準では施行されていません。

おすすめはマメにポリマーコート

私も洗車は嫌いですが、
汚れたままの車に乗るのも嫌です。
そんな私が選んだ洗車方法は、

洗車機で月に一度の
ポリマーコート洗車

洗車を含めて1回につき
¥2,000弱ですが、
とにかく楽で汚れがつきにくいです。

コーティングがよく効いていると
拭き取りも楽にできて、
時間の節約もできます。

スプレータイプのポリマーコート

とにかく洗車料金を安くしたい人には
スプレータイプのポリマーコートが
おすすめです。

洗車後に濡れたままスプレーして
拭き上げるだけなので簡単です。

但し、
艶や持続性にはあまり期待できません。
汚れたらマメに洗車して
スプレーするようにしましょう。

【PR】

ガラスコーティングにしても
ポリマーコーティングにしても
簡単に言えばクリアー層の上に
予備のクリアー層を重ねることです。

クリアー層の塗装技術が
向上したとはいえ、
少なからず劣化します。

酸性雨による浸食や
砂ホコリによる傷によって
汚れたりもします。

そのまま放っておけば、
一番はじめにお見せしたような
写真のようにクリアーの層が
はがれてしまいます。

そこでクリアー層をはがして
再度塗装するのは大変ですし、
大金が必要になりますよね。

そこで、
あらかじめ予備の層を
重ねておくわけです。

ポリマーコートなら
ガラスコートほど
硬い層ではありませんから、
研磨すれば
比較的容易に除去できます。

つまり、
ポリマーコートの層に
スリ傷(目視できないような)や
汚れが溜まってきたら、
研磨して再度ポリマーコートをすれば
比較的容易にツヤが復活できるのです。

身近な例で言うと、
スマホの保護フィルムやカバーです。

保護フィルムやカバーが
傷だらけになっても交換すれば、

また新品のような
キレイさが戻ってきますよね。

車 ガラスコーティング ポリマーコーティング おすすめ 17車 ガラスコーティング ポリマーコーティング おすすめ 18【PR】

まとめ

ワックスはつや出しが目的なので、
初めからツヤのある現代の車には
必要ありません。

それでもツヤがもっと欲しいと思う人は
ガラスコーティングを施行しましょう。

あなたの車が
ビンテージカーで当時の塗装のままなら、
おそらくワックスを使うのが良いでしょう。

ガラスコーティングは
基本現代の塗装を主に
考えられているものですから、
化学変化によって
何が起こるかわかったものでは
ありませんからね。

ポリマーコートは
『スマホの保護フィルム』『保護カバー』
と考えましょう。

扱いやすくて、
費用対効果も大きいです。

以上、ガラスコーティングの裏話でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. かつぽん より:

    はじめまして。この度新車を購入して、専門店でガラスコーティングわしました。ピカピカの艶で大満足です。
    でも、ご指摘の通り洗車は必要ですね。
    自分はワックス掛けとか超無駄に思えるので、コーティングしてます。
    特にお金持ちではないですけど、年1でメンテはします。
    日々の手間と無駄な時間を使うことを考えると、返って安いくらいですよ。
    機械洗車は新車なんでちょっと勘弁ですね。

  2. くるまる より:

    かつぽんさんコメントありがとうございます。
    おっしゃる通りですね。
    洗車機への抵抗やメンテナンス労力に対する対価を支払っても満足できる人にとっては価値あるものだと思います。
    ぜひ、定期的なメンテナンスでお車大切にしてくださいね。

  3. しょう より:

    私もこの度、新車購入時にガラスコーティングを施工しなかったのですが、屋外保管かつ洗車機派なので、ポリマーコーティングにすべきかと思っています。ですが適切な頻度が分からないので、オススメの定期ケア・メンテは方法を教えて頂きたいです。

    • くるまる より:

      しょうさんコメントありがとうございます。
      「適切な頻度」というと、お住いの場所によって環境が違うので断定するのは難しいと思います。ご参考までに私の場合は汚れたな~と気付いたら早いうちにシャンプー洗車。だいたい1か月に1度ぐらいは洗車機でポリマーコートをしています。また、場合によって水はじきが弱ったなと感じた時には頻度関係なくポリマーコートを選んでいます。新車、大事に乗ってくださいね。

  4. Zentaro より:

    くるまるさん。初めまして。コーティングに関してあれこれWebで情報を探していて、自分が知りたい事がわかり、すごくタメになりましたので感謝のコメントです。
    ガラスコーティングの必要性、考え方など、いわゆる迷いが吹っ飛びました!!
    ありがとうございました。楽しい洗車ライフが送れそうです!

  5. 亀吉 より:

    ガラスコーティングしました。

    洗ったあと、乾いたタオルで傷?らしきものを拭いたらなんか変。擦った感が出てしまいました。
    コーティングが取れてしまったのか心配です。
    また水で洗えば擦った感?無くなりますか?

    • くるまる より:

      亀吉さんコメントありがとうございます。
      コメントの内容だけで判断するのは難しいですが『傷らしきもの』が汚れだったとしたら汚れがタオルに付着して薄く引き延ばされただけでしょう。またガラスコーティングが取れてしまうことは考えにくいですが、ガラスコーティングの質によってはポリマーコート同様に表面に擦り傷がつくことはあります。心配ならコーティングをしてもらったお店に相談するのが一番かと思います。

  6. デコポン より:

    くるまるさん、はじめまして。
    ガラスコーティングを勧められて高額の為迷っていたところくるまるさんのサイトに出会い参考までに教えて頂けるとありがたいです。
    納車されたらマメにポリマー洗車に気持ちが傾いていますが、納車されたらまずポリマー洗車に行った方がいいですか?
    新車なのですぐに洗車機にかけるのを躊躇していたのですがどうでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • Kurumaru より:

      デコポンさんコメントありがとうございます。
      昔、新車は塗装が完全に硬化していないから洗車しない方が良いという話もありましたが、現在の塗装は進歩しており神経質になる必要はありません。
      ただし、アルカリイオン水の洗車機だけは避けて下さい。アルカリイオン水は塗装の表面を溶かしてきれいにするというものなので、まだきれいな新車の塗装表面を溶かすのはもったいないです。

      • デコポン より:

        ありがとうございます。
        助かりました。今の車が本当に頑張ってくれた為久しぶりの購入で迷っていました。
        価格重視で選んでしまった為塗装に心配あり(今頃)のメーカーにしてしまいました。せめて購入後に大事にしてやりたくて参考にさせて頂きます。